酒も控えてテレビも見ずに寝床についていました。
・・・風邪を引いただけだったのですが・・・。(笑)
元旦の夜と二日の夜に寝汗をかいて、風邪も回復していきました。
・・・実は、風邪が回復してきたから、その結果として寝汗をかく、
というのが正しい順番だそうです。
順番といえば、
幸せだから笑う、という考えもありますが、
笑うから幸せになる、という考えもあります。
学習の成績アップ順番!
まずは予習、続いて復習となりますが、
予習をすごくいやがるお子様がいます。
分からないということを恐れているからのようですが心配は不要です。
(1)学校の授業の要点に絞って学習
理解できなくても大丈夫!「どんなこと勉強するの?」の確認だけです。
(2)授業中の理解度アップ
予習で「?」と感じたところに集中して聞くだけです!
(3)わからなかったところに絞って復習
自分に必要なところだけに絞って集中的に復習すればいいんです!
年の始めに、順番について考えてみました。
