レクタス・フリースクール
【“じゅんちゃん”と“じんちゃん”のフリースクールレポート】何やら没頭しているようですが、教材研究風景です。
興味を持ってくれるように、出し方を工夫。
今どき「紙芝居」なんて、って、逆に「見たことなーい」が狙い。
でも、子どもにウケないこともあります。(笑)
腐らないで大丈夫です。
次に生きて来ます!

勝手に「オンライン・自習教室」西谷浩一氏はこのように言っている。
「教えられる教師はたくさんいるけど、育てられる教師は少ない」
「あなたはコーチをしている対象の人の話を聴いていますか?」
・・・育てられる教師とは、自分で学んでいける子どもを育てること、
若い教師も育てられる教師でもあるべきで、人材育成のマネージメントも必要でしょう。
先生自らも学び続けることが必要だと言う事のようです。
とある校長先生は次のようなことを言っていた。
「教育には技術が必要です。その技術はベテラン教師が圧倒的に高い。
そうであっても、子供には若い先生がいいのです。」
・・・ということは、すでに私の出番はなくなってしまっているのかもしれません。(笑)
若い先生には当然失敗はついてまわります。失敗は経験であるともいいます。
萎縮することなく果敢に挑戦し続ける先生であって欲しいものです。
日ハムの監督に就任が決まった新庄新監督が使っていた言葉を紹介します。
「努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬」
どれだけ努力しても、本番は一回しかこなくて、
その本番の中でも、努力を発揮するチャンスはほんの一瞬しかない。
【フリースクールのご案内】1.フリースクール
http://nporectus.sblo.jp/article/188698931.html http://nporectus.sblo.jp/article/188627593.html2.オンライン・自習教室
http://nporectus.sblo.jp/article/188744445.html http://nporectus.sblo.jp/article/188611555.html*詳細については、下記メール宛先までお問合せください。
*見学は、随時可能です。
(mail: free_school@nporectus.com )
了