トップページスタッフ日記

2022年07月27日

7月といえば…。

もう7月も終わりに近いですが…7月といえば思い浮かべるものは何でしょうか。

例えば、そう…七夕!!
2022年七夕飾りA
金沢教室でも七夕の短冊をみんなに書いてもらいました。
2022年七夕飾り@
皆さん様々な願い事があっていいですね。
天気の都合もあって当日天の川を見た人は少なかったですが、願いは天に届いていることを祈って…!

一か月近く飾っていたこの七夕の笹もそろそろ片付けるころ…。
また来年、みんなの新しい願い事を届けてもらうために大切にしまっておきますね。


以上、金沢教室の7月でした。

---------7月終わりの金沢教室より---------

posted by レクタス at 13:22| Comment(0) | 日記

2022年07月21日

夏期教室。いちばん乗り!

今日から「夏休み」

第7波のコロナ感染拡大の中、多くの学校で今日から夏休みです。
レクタスの「夏期教室」も今日から始まります!!

DSCN4526.JPG

今回の「レクタス夏期教室」への「いちばん乗り」は、オニヤンマくん。

DSCN4529.JPG

一度は外に出て行ったのですが、今度は第一学習室まで入って来ました。

「君もお勉強がしたいんだね。」

残念ながら、トンボ語の教材はレクタスにはありません。
森の中の「トンボ学校」に行ってくださいネ!
                        −−−夏期教室が始まった霧が丘教室 より

posted by レクタス at 12:24| Comment(0) | 夏期教室

2022年07月11日

一日一笑

先日 公立の学校で来賓職員用のトイレをお借りしました。

洗面台の鏡の横にこんな写真が飾ってありました。

IMG_20220622_160506.jpg

用を足すのを忘れて 見入ってしまいました。

IMG_20220630_145826.jpg

もうすぐ夏休み    暑さとコロナにめげないでお元気にお過ごしください。

IMG_20220708_172908.jpg








posted by レクタス at 17:09| Comment(0) | 日記

2022年07月04日

6月のわくわくホリデー「体を使って楽しもう」

梅雨明け一日前の暑い日曜日
クーラーのよく効いた教室で
楽しく体を動かしました。
まず、「エビカニックス」で
体慣らしをしました。

31F18ADA-4FC8-4380-98DE-5680054A5D6C.jpeg

次に新聞紙でパラバルーンを作りました。
皆んなで協力して大きなパラバルーンが
できました。
新聞紙が破れないよう、力加減をして
上下にゆすりました。

B87EA72D-88EA-42A2-A916-43E007ABBFA7.jpeg


新聞紙パラバルーンが破れたところで、
この新聞紙を使って、玉入れの玉を
作りました。
玉入れはアンケートの結果
楽しかったとの意見が多っかです。

A31425D8-9508-4940-9AF5-83541A0DF50A.jpeg

その後、玉入れの玉を使ってヨーヨーを
作りました。
レジ袋に玉を入れ、ゴムを付けて出来上がり!
簡単に作れて、楽しい玩具です。

76519851-41F8-4A55-A73E-CF93BDCC4065.jpeg

最後にお楽しみをもらって終了しました。
今回のわくわくホリデーは普段レクタスで
はしない活動でした。皆さんの違った一面が
見られました。









posted by レクタス at 17:41| Comment(1) | 日記
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
 
NPO法人レクタス 〒226-0016 横浜市緑区霧が丘4-24-11 TEL/FAX 045-921-4124
Copyright (c) 2008. Nonprofit Organization rectus Reserved.