「木の香りのログハウス的な空間」
【“じゅんちゃん”と“じんちゃん”のフリースクールレポート】
「読書」も「算数」も、合間にお絵描きも!
読書の時間の本は複数用意し、選べるようにしています。
読書が好きなようです。
先生に読んで聞かせてくれます。
計算問題は穴あきクイズで力をつけます。
解き終わると、今度は自分が出題したくなる〜これで
さらに力がつきます。あれ?誰が先生だった?
ある教育者が言っていました。
幼稚園では、歩き方を!
小学校では、読書の習慣を!
これだけで十分です、と。
健康で、学びと成長をし続けられるだろうと納得しています。



【勝手に「オンライン・自習教室」】
子供を成長させたいのにできない。
子供に勉強をさせたいのに勉強しない。
という指導者もいれば、(私の周りにはいないですが!)
指導者と一緒にいるだけで落ち着いて!
教材に向かう子供もいます。
いったい何がこの違いを生むのだろうか?
相手を子供と見ているのか、人格のある個人として見ているのか?
教えようとしているのか、一緒に学ぼうとしているのか?
60%回答できる課題を提示しているのか、できないところを教えようとしているのか?
答えを教えようとしているのか、答えを気づかせるようにアドバイスをしているのか?
このような対応方法の違いによるのかもしれない。
などと思考を巡らせているのでした。
【フリースクールのご案内】
1.フリースクール
http://nporectus.sblo.jp/article/188698931.html
http://nporectus.sblo.jp/article/188627593.html
2.オンライン・自習教室
http://nporectus.sblo.jp/article/188744445.html
http://nporectus.sblo.jp/article/188611555.html
*詳細については、下記メール宛先までお問合せください。
*見学は、随時可能です。
(mail: free_school@nporectus.com )
了