トップページスタッフ日記

2022年04月06日

みなさんは、どう考えますか?

なぜ、まねをするのか? 

昆虫の中には、ほかの虫などに似せた形をしているものがいます。「擬態」といいます。

アリグモ1.JPG

24節季の啓蟄は2022年は3月5日でしのたで、「ああ、もうアリが出てきた」と思いました。
が、よく見るとちょっと変です。
あっ、おしりから糸を出して、空中ブランコをしています!!

足8本.JPG

あれっ、足が8本!! 顔も、クロヤマアリとはちょっと違うよ。
(写真の上がおしり。下が頭です。逆立ちしています)
体だって、2つに分かれているね。昆虫なら頭、胸、腹の3つに分かれているはず・・・

アリグモ でした。

アリグモ3.JPG

みなさんに質問!! 「なぜ、わたしたちは、アリのまねをしたのでしょう」
みなさんもアリグモになったつもりで、どうしてこんなまねをしたのか考えてみてください!!

  ☆霧が丘教室に勉強に来た「アリグモ」さんからのもんだいです。
posted by レクタス at 17:09| Comment(0) | 理科教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
 
NPO法人レクタス 〒226-0016 横浜市緑区霧が丘4-24-11 TEL/FAX 045-921-4124
Copyright (c) 2008. Nonprofit Organization rectus Reserved.