スマートフォン専用ページを表示
トップページ
›
スタッフ日記
TOP
/ 編み物教室
2013年05月10日
編み物教室の仲間たち
最近の作品です
こんなかわいい仲間がふえました
「お父さんの編み物教室」
にもぜひご参加ください
木曜日 午後8時〜9時
場 所 霧が丘教室
一度体験(無料)してみてください
posted by レクタス at 01:56|
Comment(2)
|
編み物教室
2012年08月03日
ポシェット
3日間の夏期手芸教室が終わりました!
こんな感じのポシェットです。
完成すると、こんな風になります。
こちらはボランティアで参加してくれた高校生の作品。白くま?
講師の清水先生、3日間ありがとうございました。
TOMURA
posted by レクタス at 16:55|
Comment(0)
|
編み物教室
2012年02月03日
編み物
ニット帽が完成しました。
毎週月曜日開催しております。ご希望の方はいつでもご連絡ください。
ところで、講師の先生は私や子どもたちの編み物講師である一方、代表の蕎麦打ち講師でもあります。極める方です。しかし、最近気づいたのですが、持っているものはそれだけではないようです。
編み物をしながら、はじめは世間話みたいな話題から、気がつくと宗教学、哲学、化学、建築学などなどの蘊蓄がぽんぽん口から飛び出してきます。大学の一般教養課程の授業を受けているような気になります。
その間も編み物の手は止まりません。
私「○○さんが出世されるらしいですよ」
先生「では仏教をお読みになるといいですね。もっというと般若心経ですよ。」
私「???? どうしてですか?」
先生「人の上に立つ人間には仏教はとても有効なんですよ・・・・」
と講義が始まります。その間は私も編み物の最中なので、ふんふんなるほどと聞きいってばかりいると手元がお留守になってしまいます。
そんなこんなで完成したニット帽でした。
↓↓↓
菅
posted by レクタス at 16:53|
Comment(0)
|
編み物教室
2011年11月17日
編み物
着々と進んでいます
菅
posted by レクタス at 15:35|
Comment(0)
|
編み物教室
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/15)
トマリ&二十歳を祝う会
(03/14)
都筑ふれあいの丘教室 保護者カフェ
(03/08)
2月わくわくホリデー「オリジナルアート作品を作ってみよう!」
(02/22)
都筑ふれあいの丘教室 2月のトマリ
(02/21)
レクタス・フリースクール
最近のコメント
6月のわくわくホリデー「体を使って楽しもう」
by おにこ (07/06)
レクタス・フリースクール
by レクタス (12/12)
レクタス・フリースクール
by 高橋宏昌 (11/30)
フリースクール【オンライン・自習教室】
by おにこ (06/24)
白い蛾の名前は?
by 露木 和男 (05/23)
カテゴリ
レクタス本部
(3)
レクタス・トマリ
(1)
お知らせ
(134)
霧が丘教室
(54)
青葉台教室
(6)
鴨居教室
(11)
三ツ境教室
(23)
都筑ふれあいの丘教室
(15)
金沢教室
(23)
長崎教室
(2)
お菓子教室
(65)
ピアノ教室
(4)
習字教室
(2)
フラワー教室
(16)
理科教室
(23)
編み物教室
(4)
造形教室
(6)
鉄道クラブ、自動車クラブ
(3)
イベント
(16)
保護者学習会
(10)
過去ログ
2023年03月
(3)
2023年02月
(5)
2023年01月
(2)
2022年12月
(4)
2022年11月
(5)
2022年10月
(4)
2022年09月
(6)
2022年08月
(3)
2022年07月
(4)
2022年06月
(5)
2022年05月
(2)
2022年04月
(6)
2022年03月
(3)
2022年02月
(3)
2022年01月
(4)
2021年12月
(6)
2021年11月
(5)
2021年10月
(8)
2021年09月
(4)
2021年08月
(6)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
NPO法人レクタス 〒226-0016 横浜市緑区霧が丘4-24-11 TEL/FAX 045-921-4124
Copyright (c) 2008. Nonprofit Organization rectus Reserved.