先週は保護者学習会を行いました。
毎年お子さんが中学生にあがる前のこの時期は、中学校生活・学習・部活・進路をテーマに学習会を行ってきました。
塚原教育アドバイザーは中学校生活特徴を小学校の頃の支援とは違うことについて実際の事例を引いて報告をいたしました。
学習スタッフの石川からは横浜市中学校の進路指導についてお話ししました。在職中の現場での経験なども交えてお伝えしました。
就労に重きを置く学校か、大学への進学の可能性を残すか。その為には、普通級・支援級のどちらに在籍するべきか、保護者の皆さんにとっては悩みが大きいです。
学習会では一般的なお話でお伝えしました。一人ひとりの具体的なご相談については担当のスタッフへお申し出ください。